ホーム >
油吸着材のご紹介



eマットとECO2(エコツー)は、古紙から開発された油吸着材。環境と経済を両立させる3R製品です。
紙は何度でも再生可能な、とても有効な資源です。私たち松岡紙業は、古紙回収を通じて、紙のリサイクルに積極的に取り組んでまいりました。
ただ、この考え方をさらに一歩進め、「古紙の利用を通じて、もっと環境に貢献できないだろうか」と常に考えてまいりました。こうした思いから生まれた製品が、「eマット」と「ECO2」です。回収した古紙に特殊な処理を施し、「油は吸着するが、水は吸わない素材」へと蘇らせました。もちろんその処理には、環境に負担をかけない自然素材のみを使用しています。
「eマット」と「ECO2」は、『古紙を再資源化(リサイクル)』 → 『油吸着材として製品化(リユース)』 → 『排水などから油分を除去し、環境への負荷を軽減する(リデュース)』という、理想的な3R製品です。これからも古紙の可能性を着目し、循環型社会の実現に寄与できる製品を開発してまいりたいと考えています。

油吸着マット「eマット」は、水面上に浮いた油を自重の10~12倍も吸着します。水中に放置しても、5時間程度は水をすいませんし、油を水中に戻しません。またトルエンやベンゼンなどの有機溶剤にも対応。しかも、水と混ざった場合でも、溶剤のみを吸着します。油水分離槽や工場の機械周りなど様々な場面でご利用ください。(焼却処理可)
使用場所
工場の機械周りや、自動車工場など、床面や路面の油こぼれに。
効率的に油を吸着。排水の浄化や、油水分離槽のメンテナンス軽減に。
天ぷら油など、劣化した食用油廃棄時の吸着材として。
水に混ざってしまった有機溶剤も、溶剤のみを吸着します。

油吸着材「ECO2」は、自重の8~10倍もの水面上に浮いた油を吸着します。しかも一度吸着した油を水中に戻しません。ECO2の大きな特徴は、油水分離槽や排水槽に1カ月以上放置しても水を吸わない点。だから、こまめな確認は必要ありませんし、交換をついうっかり忘れても、水中に沈んでしまうようなこともありません。
使用場所
効率的に油を吸着。排水の浄化や、油水分離槽のメンテナンス軽減に。
天ぷら油など、劣化した食用油廃棄時の吸着材として。

価格表
eマット
サイズ 容量 価格 サイズ大
(50cmx50cmx1cm)50枚/箱 ¥15,000 25枚/箱 ¥8,000 サイズ中
(50cmx25cmx1cm100枚/箱 ¥15,000 50枚/箱 ¥8,000 サイズ小
(25cmx25cmx1cm)200枚/箱 ¥17,000 100枚/箱 ¥9,000 車載用キット 16セット ¥17,500 ECO2
種類 容量 価格 ネット入り 100g/個、50個セット ¥14,000 100g/個、10個箱(4箱セット) ¥11,500 バラ 2kg/箱 ¥5,600 価格や販売に関するお問い合わせは、お問い合わせフォームより承っております >>